久しぶりのブログ更新です。お久しぶりです。
ブログを更新する頻度がどんどん落ちて待ってますけど、これからも不定期に書きたくなったら書いていくくらいのスタンスで行きます。正直今のところは学生の時みたいなペースで更新してる余裕も時間もモチベもないです。
今回はダグラスイベの開催によるパラメーター調整がきたということで、まあダグラスガチャのキャラと言えばこいつですよ。

はい、テトラです。ある意味白猫の象徴ともいえるキャラで、自分も大変お世話になりました。
出た当初は微妙だのゲオルグのほうが強いだの言われていましたが、多段という概念が判明してから一気に最強キャラにのし上がった白猫史上一番評価が上昇したキャラだと思います。
それ以降は、ハーヴェイ餅、神気開放、呪竜槍、クラスチェンジ、ナハト石板と何かと強化が入るたびに前線復帰してくるまさにゾンビのような女です。これは確実に浅井と寝てますわ。
今回のパラメーター調整でも多段なし6hitでも3億以上の火力に多段10hitで5億オーバーという現環境でも屈指の超火力を手に入れることができました。ほんと優遇されてんなこいつ。

自分は多段下手くそな民なので案山子相手でも11hitを2.3回出すのが限界でしたが、10hitや9hitまでなら何度か出すことができたので5億前後の火力はある程度出すことはできるんじゃないんでしょうか。
実際は動く敵がほとんどなので、もうちょいhit数は落ちるんじゃないかと思いますが、テトラの真の強さは超がつくくらいの優秀なスキルモーションに消費sp31というかなりの低燃費によるDPSの高さなので、今回の調整によって、最強は後継者だとしても、環境最前線クラスにはなったと思います。
個人的な話をすると、自分はテトラのスキルの多段が少なくなったのは悲しいなっていうのが感想です。
多段の修正は仕方ないことだというのはわかってますし、今回の修正によって多段をしなくても簡単に火力を出せるようになったのでむしろ使いやすくなって強くなったとは思うんですけど、優秀なモーションと多段による圧倒的な火力の上昇で、環境的には少し置いていかれ気味になってもPSである程度ならカバーが出来るっていうところにとても魅力を感じていたので、そこの要素が少し薄くなってしまったように感じました。
ちょっと昔の動画になるんですけど、自分はこの動画がとても好きで、さすがに最前線キャラと比較して控えめになってきた火力やデンジャラスが飛び交う環境でも、投降主の多段の精度の高さやプレイの上手さでそれをカバーしているのがとても見ていて面白くてこんな風にできたら楽しいんだろうなって思える動画になっています。
あと単純にhit数が減っちゃったので見ていてすごさが分かりにくいなってのもあります。上手い人なら調整後テトラで16hitしている動画とかもあるので、多段の精度で火力を補うことはできるとは思うんですけど、16hitで火力上がってるより、40ht50hitで火力上げてるほうが見ていて楽しくないですか。自分は楽しいです。
とまあこんな感じで、テトラが最前線に復帰したのは嬉しいけど、無茶苦茶に多段できてたテトラがいなくなってしまったのが悲しいっていうお話でした。
次のダグラスイベに関してはあらすじがちょっと不穏でダグラス祠行きなんじゃねとかポツポツ言われてて、大人気イベントの続編にしてはあまり幸先のよくなさそうなスタートですが、ダグラス2のような完成度の高いストーリーでユーザーの手のひらを返してくれるような内容であることを期待したいですね。
それじゃおつです。次回の更新は未定です。
…あまり言いたかないけどコロプラの調整適当になってきてないか?ヨシュアとショウの火力なんじゃあれ(ショウは修正入ったけど)
FTもなんであれでOKだと思ったのかってくらいの奴いるし、強いキャラと弱いキャラの差が激しすぎると思いますよコロプラさん。
ブログを更新する頻度がどんどん落ちて待ってますけど、これからも不定期に書きたくなったら書いていくくらいのスタンスで行きます。正直今のところは学生の時みたいなペースで更新してる余裕も時間もモチベもないです。
今回はダグラスイベの開催によるパラメーター調整がきたということで、まあダグラスガチャのキャラと言えばこいつですよ。

はい、テトラです。ある意味白猫の象徴ともいえるキャラで、自分も大変お世話になりました。
出た当初は微妙だのゲオルグのほうが強いだの言われていましたが、多段という概念が判明してから一気に最強キャラにのし上がった白猫史上一番評価が上昇したキャラだと思います。
それ以降は、ハーヴェイ餅、神気開放、呪竜槍、クラスチェンジ、ナハト石板と何かと強化が入るたびに前線復帰してくるまさにゾンビのような女です。
今回のパラメーター調整でも多段なし6hitでも3億以上の火力に多段10hitで5億オーバーという現環境でも屈指の超火力を手に入れることができました。ほんと優遇されてんなこいつ。

自分は多段下手くそな民なので案山子相手でも11hitを2.3回出すのが限界でしたが、10hitや9hitまでなら何度か出すことができたので5億前後の火力はある程度出すことはできるんじゃないんでしょうか。
実際は動く敵がほとんどなので、もうちょいhit数は落ちるんじゃないかと思いますが、テトラの真の強さは超がつくくらいの優秀なスキルモーションに消費sp31というかなりの低燃費によるDPSの高さなので、今回の調整によって、最強は後継者だとしても、環境最前線クラスにはなったと思います。
個人的な話をすると、自分はテトラのスキルの多段が少なくなったのは悲しいなっていうのが感想です。
多段の修正は仕方ないことだというのはわかってますし、今回の修正によって多段をしなくても簡単に火力を出せるようになったのでむしろ使いやすくなって強くなったとは思うんですけど、優秀なモーションと多段による圧倒的な火力の上昇で、環境的には少し置いていかれ気味になってもPSである程度ならカバーが出来るっていうところにとても魅力を感じていたので、そこの要素が少し薄くなってしまったように感じました。
ちょっと昔の動画になるんですけど、自分はこの動画がとても好きで、さすがに最前線キャラと比較して控えめになってきた火力やデンジャラスが飛び交う環境でも、投降主の多段の精度の高さやプレイの上手さでそれをカバーしているのがとても見ていて面白くてこんな風にできたら楽しいんだろうなって思える動画になっています。
あと単純にhit数が減っちゃったので見ていてすごさが分かりにくいなってのもあります。上手い人なら調整後テトラで16hitしている動画とかもあるので、多段の精度で火力を補うことはできるとは思うんですけど、16hitで火力上がってるより、40ht50hitで火力上げてるほうが見ていて楽しくないですか。自分は楽しいです。
とまあこんな感じで、テトラが最前線に復帰したのは嬉しいけど、無茶苦茶に多段できてたテトラがいなくなってしまったのが悲しいっていうお話でした。
次のダグラスイベに関してはあらすじがちょっと不穏でダグラス祠行きなんじゃねとかポツポツ言われてて、大人気イベントの続編にしてはあまり幸先のよくなさそうなスタートですが、ダグラス2のような完成度の高いストーリーでユーザーの手のひらを返してくれるような内容であることを期待したいですね。
それじゃおつです。次回の更新は未定です。
…あまり言いたかないけどコロプラの調整適当になってきてないか?ヨシュアとショウの火力なんじゃあれ(ショウは修正入ったけど)
FTもなんであれでOKだと思ったのかってくらいの奴いるし、強いキャラと弱いキャラの差が激しすぎると思いますよコロプラさん。